2023年03月17日

白馬岩岳の営業は3/26(日)まで!

23031601sh.jpg
白馬岩岳スノーフィールド 営業最終日の3/26(日)まで残り10日となりました。そして、グリーンシーズンの営業は4/28(金)から始まります。北アルプスを間近に望める HAKUBA MOUNTAIN HARBOR や2021年秋に誕生した 白馬ヒトトキノモリ、多彩なコースが楽しめる 岩岳MTB PARK 等、魅力いっぱいの 白馬岩岳マウンテンリゾート に是非お越しください!
posted by スコーレ白馬 at 14:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

3日連続の快晴

23030201sh.JPG
2/27(月)〜3/1(火)は3日連続で快晴となり、白馬でも暖かかくなりました。さて、白馬岩岳 の2023冬の営業が残り24日となりました。明日3/3(金)は 全国学生岩岳スキー大会 基礎スキーの部の最終日で団体演技が行われます。3/9(木)〜3/12(日)には 白馬八方尾根「第60回 全日本スキー技術選手権大会」が行われます。
posted by スコーレ白馬 at 17:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

第50回 全国学生岩岳スキー大会

230216sh.jpg
全国学生岩岳スキー大会 のアルペン競技の部(スピード系)が2/19(日)〜2/22(水)に 、基礎スキーの部が2/26(日)〜3/3(金)に、アルペン競技の部(技術系)が3/12(日)〜3/17(金)に行われます。50回目を迎える記念大会の総合優勝を懸けて学生たちの熱い闘いが繰り広げられます。※大会期間中は競技のため一部のコースが規制されます。
posted by スコーレ白馬 at 16:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

1/28(土)沢リフトが運行開始!

230202sh.jpg
1/28(土)から 白馬岩岳 の沢リフト(写真)が今季の運行を始め、沢コース、Hikage、Dangan、Sonezawa がオープンしました。これにより、ノースゲレンデを除く全コースが滑走可能になりました。尚、本日から2/5(日)13時頃まで、「第3回全日本マスターズスキー技術選手権大会」が開催されるため、ビッグバーンとノンストップバーンが閉鎖されています。
posted by スコーレ白馬 at 19:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月26日

大寒波が到来!

230126sh.jpg
1/24(火)夜から1/25(水)にかけて日本に襲来した大寒波は白馬にも大雪をもたらしました。昨日の朝の栂池高原(写真)の気温は-13℃と非常に低く、また、強風も伴って極寒の世界になりました。この強風により、HAKUBA VALLEY の各スキー場ではゴンドラとリフトの運行見合わせが相次ぎました。一晩明けて風が収まり、雪の降り方も弱まって各スキー場は平日ながら大いに賑わいました。
posted by スコーレ白馬 at 20:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする